- カップヌードルミュージアム横浜のアクセス方法と入館料金
- フォトジェニックな写真を撮ろう♪
- チキンラーメンができるまでの歴史を学ぼう♪
- マイカップヌードルを作ろう♪
- イチからチキンラーメンを作れる!
- カップヌードルミュージアム横浜のおすすめお土産!
- 大阪にも施設がありますよ!『カップヌードルミュージアム大阪池田』
カップヌードルミュージアム横浜のアクセス方法と入館料金
最寄駅
みなとみらい駅・馬車道駅
営業時間
10:00~18:00
※入館は17:00まで
※火曜日休館
入館料
大人¥500
高校生以下無料!!
フォトジェニックな写真を撮ろう♪
平日の遅めの時間だと結構空いていますよ~!
洗練された、現代的なインテリアとアートがイイ感じ♡
もちろんカップヌードルも盛りだくさん♡
チキンラーメンができるまでの歴史を学ぼう♪
朝ドラ「まんぷく」を彷彿とさせるシーンもあるかも!?
その他、海外パッケージや宇宙食になったカップヌードルの展示等もあります。
マイカップヌードルを作ろう♪
ローチケで事前予約可能
当日も空きがあれば予約なしでも体験OK♪
受付でご相談を。
料金
1食¥400
所要時間45分
最終受付17:30まで
まずはパッケージにお絵かき!
スープを選んで、その中にお好きな4種類の具材を入れられます(*^^*)
マストはひよこちゃんナルトですね♡
味の組み合わせは、なんと5460通り!
イチからチキンラーメンを作れる!
参加料
中学生以上¥500
小学生¥300
所要時間90分
前日までに電話かインターネットで予約が必要。
(当日でも空きがあれば参加できます。入館時に受付の方に聞いてみて下さい。)
ひよこちゃんエプロンとバンダナ
バンダナは支給品なので、持って帰れます!
裏側にはひよこちゃんのお顔が描いてあって可愛いよ♡
はじめにパッケージにお絵かきしながら、作り方の説明。
そして粉からがっつり作ります!
こねて伸ばしてを何度も繰り返してからの製麺機です。
カメラ撮影OK
その都度スタッフさんに手をアルコール消毒してもらいます。
アルコールに敏感な方やネイルされている方は、ビニール手袋の用意がありますのでご安心を。
揚げる工程はスタッフさんがやってくれます。
こんがりいい感じに♡
パッケージに詰めて出来上がり!
U.F.O.とか日清の試供品詰合せも帰りに頂きました!
これで¥500は安いですよね~(●´ω`●)
カップヌードルミュージアム横浜のおすすめお土産!
組み立てて遊べる付箋♡
可愛い・かさばらない・実用的の3点がそろっています(*´ω`*)
バラマキ用にも◎
佐藤オオキさんデザインのマトリョーシカも販売されていました。
ファンの方は是非!
お値段1万円。
書籍はこちら♪
問題解決ラボ 「あったらいいな」をかたちにする「ひらめき」の技術 [ 佐藤オオキ ]
※詳細・最新情報は公式HP等でご確認下さい。あくまで参考程度に留めておいて頂けますと幸いです。
大阪にも施設がありますよ!
『カップヌードルミュージアム大阪池田』
大阪にも施設がありますよ(●´ω`●)
なんと入館料は無料です!!
最寄駅
阪急宝塚線 池田駅
営業時間
9:30~16:30
※入館は15:30まで
※火曜日休館
ご感想はTwitterまで(@yoikurashiblog)
各SNSでシェアして頂けたら嬉しいです(*´ω`*)
旅行記はこちら♪www.yoikurashiblog.com